真如苑とは
真如苑とは
真如苑を知る
・真如苑のはじまり
・真如開祖の想い
・真如継主の歩み
・3つの特徴
真如に触れる
・主な修行について(3つの歩み・法要参座・接心修行)
真如を感じる
・あっとムービー
・小さな発見
概要
概要
所在地
年譜
関連資料
番組情報
法要・行事
法要・行事
月例法要
社会貢献活動
疑問にお答え
TOP
過去のニュース一覧
得度受戒式
得度受戒式
2008.06.06
応現院において6月5、6日の両日、苑主・伊藤真聰が戒師を務め、得度受戒式が伝燈の法式に則って執り行われました。
一般に得度受戒とは、出家し て僧侶となるための儀式でそれに伴い戒を授けられるものとされます。在家仏教教団である真如苑では、教学を修め、実践を積んで教師補となったのち受戒式に 臨みます。心身を浄める前行に取り組んだ約2,100名の受法者は、一生に一度の機会である式に襟を正して臨み、大僧正である苑主より直々に聖戒を拝受し ました。
法要・行事
<< 2008.06.01 クリーン多摩川
2008.06.14 市民のための公開講座 関野吉晴氏 >>