青年会新年度のスタートとなるY'S DAY(青年総会)が、応現院と全国の本部支部を衛星中継で結び、開催されました。
法要・行事4月25日、中国北京八大処のひとつで仏牙舎利(ぶつげしゃり=釈尊の歯)をまつる名刹・霊光寺において、真如苑より贈呈された開祖・伊藤真乗謹刻の涅槃像の入仏開眼法要が執り行われました。
法要・行事平成21年度の智流学院入行・進行式が応現院において4月19日に行われ、全国に61箇所ある智流学院の開講依処に衛星中継されました。
法要・行事<身近なくらしから考える環境問題>シリーズ第10回 4月19日、WWF(世界自然保護基金)ジャパン事務局長・樋口隆昌氏を講師にお迎えし、「地球環境の『今そこにある危機』」と題して、市民のための公開講座が応現院で開催されました。
社会貢献活動釈尊誕生の日とされる4月8日は、花まつり、灌仏会、降誕会、仏生会などと呼ばれ、各仏教寺院において盛大に誕生がお祝いされます。
法要・行事