今回の活動では、カキの養殖棚の材料に利用していただけるよう、
間伐された竹の笹や枝を切り落とし、
拭きあげてからトラックに積み込むものでした。
搬出後は活動場所として使わせていただいた山の保護のために、
切った枝葉の掃除を行い、活動は無事に終了しました。途中、雨が降る中での作業に体が冷えましたが、主催者の方から紅
茶をいただき、身も心も温まり笑顔で取り組ませて頂きました。
主催の「ひらた里山の会」
は山形県酒田市平田町で主に里山の整備、資源活用をしており、
2012年からは東日本大震災で大きな被害を受けた、
宮城県松島町にあるカキの養殖棚の材料となる孟宗竹を送る活動を
してきました。SeRVも当初から参加しており、
継続的な支援を行っています。他に、農道を清掃する
「みんなでつくる悠々の杜推進プロジェクト」にもSeRVが参加し
ています。
