根本堂宇である真澄寺奥の院本尊「大日大聖不動明王」の厨子を開扉しての法要が行われました。
法要・行事釈尊ゆかりの15日、応現院ご宝前にて伊藤苑主導師により「星供開白護摩法要」が行われました。
法要・行事大玉村仮設住宅にて継続的な支援活動を実施
社会貢献活動成道会とは、釈尊がお悟りを開いた日であり、釈尊がお生まれになった「降誕会」、ご入滅された「涅槃会」とともに、三仏会の1つとして、仏教寺院において大切に行われている法会です。
法要・行事12月3日、4日、5日の3日間、悠音精舎(大阪府高槻市)において約2300名の教師が得度受戒式に臨みました。
法要・行事活動とともに活動支援金、義援金あわせて100万円を支出
社会貢献活動