線の真如苑早朝奉仕実施場所3駅(播磨徳久(はりまとくさ)
駅、佐用(さよう)駅、上月(こうづき)駅)に、
姫新線利用促進・活性化同盟会(兵庫県たつの市)
より感謝状をいただきました。
1936(昭和11)年開業の姫新線は近年、
交通網の発達により乗降客数が激減し、
一時は廃線も危ぶまれましたが、姫路市、たつの市、
佐用町と地元経済団体で構成される「姫新線利用促進・
活性化同盟会」が一体となり『チャレンジ300万人乗車作戦!!
』と銘打ち2010(平22)
年から利用者促進の取り組みを開始しました。
その取り組みが実を結び、2015年に目標の300万人を達成。
開業80年を迎えた2016年6月11日に「
姫新線300万人乗車達成記念式典」が開催され、
貢献した18団体が表されました。
真如苑からも代表者が出席しました。
