真如苑社会貢献人材育成プログラムの一環として2008年から支援している、NPO法人「さをりひろば」主催の「SAORI International Volunteer College (さをり国際ボランティア大学)」に今年も100万円の助成を行いました。
社会貢献活動米国メモリアルデーの5月29日(日本時間30日)、ハワイ・アラモアナビーチにて、「ハワイ灯籠流し」が行われました。
法要・行事河口湖畔5ヶ所の一斉清掃「一万人の清掃活動」(主催:富士河口湖町、河口湖アレチウリ一掃作戦実行委員会、後援:山梨県、富士河口湖町観光連盟、河口湖町商工会、富士河口湖町建設業協会、真如苑)が5月21日に行われ、真如苑からは303名が参加しました。
社会貢献活動5月21日、小浜公園の清掃活動を行いました。晴天にも恵まれ、大人と子ども57名でゴミ拾いや草むしりに汗を流しました。
社会貢献活動5月18日、19日、20日の3日間、悠音精舎(大阪府高槻市)にて『得度受戒式』が行われました。
法要・行事5月9日11時より、応現院より全国本支部と中継を結び「真如霊祖生誕105年大祭」が行われました。
法要・行事真如苑は、国連が採択した「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」に賛同し、SDGs(持続可能な開発目標 Sustainable Development Goals: SDGs※)の実現に向けて“17の目標”に貢献する活動を継続していきます。
社会貢献活動