
-
九州北部豪雨災害支援
2017.08.08
-
九州北部豪雨から1ヶ月が経過しました。被災地では避難指示が発令されるなどした勢力の非常に強い台風5号など雨による二次被害を懸念しながらの復興、復旧作業が続けられています。
これまで九州各県のSeRVは、のべ250名以上が参加して土砂掻きや清掃などの活動に取り組んでいます。東京から派遣のSeRV本部は7月11日から朝倉市ボランティアセンターにて、7月22日からは日田市ボランティアセンター大鶴サテライト(以下、大鶴サテライト)に入り運営のサポートを行っています。8月1日からはSeRV大分も運営のサポートに携わっています。

●SeRV本部(先遣)
7月7日 日田市社協へ支援物資搬入、久留米にてNPO情報交換会出席
8日 甘木市避難所へ支援物資搬入、SeRV福岡と連絡会合
9日 福岡県庁での行政・社協・NPO等60団体出席の情報共有会議に出席
10日 SeRV大分、SeRV久留米とともに日田市内6ヶ所の避難所に支援物資搬入
11日~13日 朝倉市ボラセン運営サポート
14日 日田市社協、東峰村社協2ヶ所の計3ヶ所に活動支援金寄付
朝倉市ボラセン運営サポート
15日~18日 朝倉市ボラセン運営サポート
19日 福岡県庁訪問
20日 日田市市役所訪問
22日~8月5日 大鶴サテライトにて運営サポート
8月6日、7日 台風のため活動中止
8日 大鶴サテライトにて運営サポート
●SeRV福岡
7月18日 雨天により中止
18日 朝倉市ボラセンに活動支援金寄付
22日 朝倉市ボランセンより出動し、泥の掻き出し(19名)
27日 朝倉市ボランセンより出動し、泥の掻き出し(19名)
●福岡青年会
7月15日 朝倉市ボラセンにて交通誘導(3名)
16日 朝倉市ボラセンにて交通誘導(2名)
17日 朝倉市ボラセンにて交通誘導(6名)
●SeRV佐賀
7月18日 雨天により中止
8月4日 朝倉市ボランセンより出動し、土のう積み、土砂掻き、家財道具搬出等(10名)
●SeRV北九州
7月14日 東峰村社協(小石原/宝珠)に活動支援金と支援物資寄付
8月5日 東峰村宝珠山サテライトより出動し、(13名)
●SeRV久留米
7月14日 日田市ボラセンより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(11名)
20日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(9名)
28日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(9名)
●SeR大分
7月14日 日田市社協活動支援金寄付
14日 日田市ボラセンより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(12名)
15日 日田市ボラセンより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(9名)
17日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(13名)
25日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(14名)
28日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(13名)
8月1日 大鶴サテライト運営サポート(4名)
2日 大鶴サテライト運営サポート(4名)
3日 大鶴サテライト運営サポート(4名)
4日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(6名)
大鶴サテライト運営サポート(4名)
5日 大鶴サテライトより出動し、市内家屋の土砂掻き出し、清掃活動(4名)
大鶴サテライト運営サポート(4名)
8日 大鶴サテライト運営サポート(6名)
社会貢献活動