最新のニュース一覧
過去のニュース一覧

過去のニュース

SeRV鹿児島、厚生労働大臣表彰受賞

2017.12.07
SeRV鹿児島はこのたび、平成29年度ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰を受賞し、12月7日、鹿児島市役所で行われた同表彰伝達式に出席しました。同表彰はボランティア活動の功績が顕著な個人、団体などに贈られるもので、県内2団体が選出されました。
森博幸鹿児島市長は「発足以来、被災者の立場に立ちながら災害支援活動を行い、積極的な災害支援ボランティア活動は被災された方々の心の支えであり、今後も継続して活動されることが期待される」と述べ、「災害時の支援活動や清掃活動、地域活動に尽力してきた努力が、高く評価されての受賞。長年にわたる実践に心からの敬意を表したい」と祝辞を添えていただき、SeRV鹿児島の代表者2名に表彰状と記念品を手渡しました。

伝達式を終えたSeRV鹿児島の代表者は、鹿児島市社会福祉協議会を訪問。松木園富雄会長と窪園達一所長に厚生労働大臣表彰受賞の御礼とご報告をさせていただきました。松木園会長からは、長年にわたるSeRV鹿児島の実践と功績に対する謝意の言葉をいただき、「地域市民のためにこれからも尽力していただきたい」と今後の活動へのご期待もいただきました。
SeRV鹿児島、厚生労働大臣表彰受賞
SeRV鹿児島が発足したのは1999(平成11)年3月。以来、活動は県内にとどまらず、高知県、宮崎市、熊本市、水俣市など県外で発生した災害支援の現場にも出動し、様々な支援活動を行ってきました。2014年12月には常設組織としてスタート。2016年4月に発生した熊本地震においては発生当初から現地入りし、炊き出し、物資支援、清掃片付け活動、農業ボランティア、仮設住宅訪問等の支援活動を行ってきました。熊本地震の支援活動は現在も継続しており、毎月、熊本県南田尻や平原の仮設住宅に訪問して「足湯ボランティア」やSeRVメンバー手製のお菓子とお茶を振る舞う「お茶っこサロン」などを傾聴の一環として行なっています。
社会貢献活動
ページトップへ