
-
開基80年 得度受戒式
2018.12.05
-
12月3日、4日、5日の3日間、応現院において苑主・伊藤真聰を戒師に開基80年 得度受戒式が行われ、3日間で2000名を超える信徒が受戒しました。
一般に「得度受戒」とは剃髪(髪を剃ること)し、弟子となるために求められる戒のお授けをいただいて仏弟子となる儀式です。
真如苑では利他行を重ね、「智流学院」と呼ばれる教師育成機関で学び、教師資格を取得することにより、在家のまま「得度受戒式」に臨むことができます。受戒者は開祖・伊藤真乗が修めた伝統の法脈につながる感謝と喜びを深め、一層の利他行の精進を誓いました。今回の開基80年「得度受戒式」は平成最後の「得度受戒式」となりました。
法要・行事