-
智流学院の修了・卒行式を執行
2019.03.17
-
応現院において教師育成機関 智流学院の修了・卒行式を執行。智流学院には通常3年間の履修(修養科、本科、研究科)があり、修養科、本科を修了した智流学院生と、3年間の履修を終えた卒行生が応現院をはじめ智流学院の開講依処に集いました。
挨拶に立った苑主 伊藤真聰は「智流学院で学び修めた教学、実践伝道をもって、その精進をさらに継続して頂きたいのです。それはご自身の周りの方々、知らない方にも仕えることです」と語り、参座した智流学院生、卒行生は更なる精進への覚悟を新たにしました。
なお、卒行生はこの日より「教師補」に任ぜられ、更なる利他実践を重ね一定の資格を満たすと「教師」となります。
法要・行事