旧盆の送り盆に当たる8月16日、真澄寺山梨別院で10時30分より水施餓鬼廻向法要を執行。7月末に改修を終えた真澄寺山梨別院での初の法要で、併せて境内に新たに荘厳された「永遠の燈火塔」の点火式、「えんげん地蔵」の浄水供養を実施しました。
法要・行事8月11日、真如苑シンガポールは、同地区のモスクで行われているイスラム教の犠牲祭(ハリラヤハジ)に交通整理のボランティアを行いました。
社会貢献活動8月6日、午前11時より友心院にて「真如霊祖湧祥法要」が行われました。
法要・行事友心院(東京都千代田区)の別館 友心アネックスで6月29日に「第7回 若手難民研究者奨励賞」授賞式・報告会を実施しました。
社会貢献活動真如荘厳 親苑済摂会が、苑主・伊藤真聰の導師により、11時より総本部にて厳修されました。
法要・行事
真如ハワイ灯籠流しを、ハワイ・オワフ島のアラモアナビーチにて米国メモリアルデーにあたる5月27日(現地時間)に実施。20周年を機に、式典の名称がハワイ灯籠流しから真如ハワイ灯籠流しと改まりました。
5月9日11時より、霊祖・摂受心院の生誕107年を寿ぐ大祭が行われました。
法要・行事14時より、全国の本支部を回線で結び、真如苑青年会の新年度行事、Y’S DAY(青年総会)が行われました。
法要・行事10時30分より、応現院において、智流学院の入行・進行式を執行しました。
法要・行事全国の依処を中継で結び、苑主 伊藤真聰を導師に10時30分より「降誕会」を執行しました。
法要・行事