12月15日、応現院において聖地親苑、海外全国の依処と祈りを結び、苑主・伊藤真聰導師のもと「星供開白護摩法要」が厳修されました。
法要・行事12月8日、応現院において総本部をはじめ、海外全国の依処と祈りを結び、苑主・伊藤真聰導師のもと成道会が厳修されました。
法要・行事
12月3日、4日、5日の3日間、応現院において苑主・伊藤真聰を戒師に得度受戒式が行われ、3日間で国際教徒約160名を含む、約2300名の信徒が式に臨みました。
台湾新北市の新北大都会公園 微風運河にて、5回目となる灯籠流し(真如・新北 國際祈福水燈節)が行われました。
法要・行事
11月15日、23日、応現院と総本部、全国の依処を結び、七五三のお祝いを行いました。
11月11日、立川、総本部において、海外全国の依処と中継を結び、「真如荘厳 親苑十一面様撥遣の儀」が、苑主・伊藤真聰を導師に執行されました。
11月3日、4日の両日、応現院と全国の依処を結び、苑主・伊藤真聰を導師に「一如まつり」が執行されました。
10時30分より、真如苑USAシカゴ精舎にて、苑主・伊藤真聰の臨席のもと、Shinnyo Celebration 2019 in Chicago(シカゴ精舎大祭)が行われました。
法要・行事
10月14日、応現院と全国の依処を結び、33回目の「ふれあいさい」が執行されました。
12日から13日にかけ東日本に甚大な被害をもたらした19号に被災した方々に向け、苑主が祈りを運びました。
10月5、6日、世界遺産の霊峰富士を望む真澄寺山梨別院において、苑主・伊藤真聰の導師により、斉燈護摩法要が奉修されました。
法要・行事