平成30年7月豪雨の被災地支援の一環として、愛媛県と松山市あわせて600万円、広島県に500万円の義援金を届けました。
2018年度「市民防災・減災活動公募助成」の助成先として合計14団体に総額約540万円を助成しました。
社会貢献活動7月22日、西日本を中心に甚大な被害をもたらした「平成30年7月豪雨」の復興支援として、総額4000万円の義援金・活動支援金の拠出を決定しました。
社会貢献活動
7/20までの支援活動は、下記のとおりです。
京都市まち美化推進課から要請をいただき、今年もSeRV京都、京都連合部、専門奉仕スマイル、事務局の40名は、「クリーン祇園祭in鴨川」の清掃ボランティアに取り組みました。
社会貢献活動真如苑は9日に対策本部を設置するとともに、本部と被災地またはその近隣の依処と連絡を取り合い、SeRV先遣隊を派遣して被災地のニーズをお聞きしながら、できるところからの支援をすすめています。
社会貢献活動真如苑SeRV先遣隊は、各地域の現地情報収集とニーズ調査を開始しています。
社会貢献活動教団職員は2日、大阪府の岸本康孝福祉部長に義援金100万円を手渡しました。
社会貢献活動
6月29日、真如苑 教務長補佐 籔内雅人は、高槻市役所にて高槻市 濱田剛史市長に寄付金300万円を手渡しました。
SeRVは22日、大阪北部地震の被災地の高槻市に入り、現地視察とボランティアセンターを訪ねてボランティアのニーズ調査を行いました。
社会貢献活動