10月27日、フレンドシップトレイン立川ひまわり号「大宮・鉄道博物館」への旅に真如苑青年会から32名がボランティアとして参加しました。
社会貢献活動社会貢献活動レポート小冊子「希望の未来」2024年版を発行しました。
社会貢献活動トルコ・シリア地震(2023年2月6日発生)の被災地復興に向け、継続支援として、トルコで支援活動を行っている「 難民を助ける会(AAR Japan)」へ、8月末に100万円を追加寄付しました。
社会貢献活動2002年の当該土地の取得とともに、既存の建物を譲り受け、これまでリニューアル工事やメンテナンスを行いながら使用して参りましたが、このたび老朽化のため、新しく建て替えることになりました。
社会貢献活動7月25日から26日にかけて発生した大雨により山形県と秋田県を中心に甚大な被害が発生したことを受け、真如苑救援ボランティアSeRV(サーブ)は現地のニーズに沿った支援活動を行うための情報を収集するべく先遣隊を派遣し、8月2日と3日に山形県酒田市と遊佐町、戸沢村のボランティアセンターを訪問、それぞれに飲料水2ケースと熱中症対策用の飴を届けたのち、庄内町や新庄市などの被害状況を確認し、今後の支援体制の検討にはいりました。
社会貢献活動
真如苑公募助成はこの度、「真如苑 こども食堂支援助成」と「市民防災・減災活動公募助成」の2つの公募助成において、2024年度の助成団体を決定し、7月末に助成を実施しました。
「みやぎの居場所づくり助成」2024年度の助成先6団体が決定し、7月末に総額150万円の助成を実施しました。
社会貢献活動7月13日真如苑は、難民研究フォーラムと共催で「第12回若手難民研究者奨励賞」の受賞式を開催し、受賞者4名に奨励金として30万円と賞状が授与されました。
社会貢献活動台湾東部沖でマグニチュード7,2の地震が発生し、甚大な被害がもたらされたことを受け、4月6日、100万元(約500万円)の拠出を決定。
社会貢献活動2007年より多摩地域の市民活動団体が行うプロジェクトに対して助成事業「多摩地域市民活動公募助成」を毎年実施しており、本年度も公募し、審査を経て計40団体に対して助成を行いました。
社会貢献活動