真如苑公募助成事業の一つである、「自立援助ホーム支援助成」の今年度の公募、審査が終了し、24団体に総額900万円の助成を決定しました。
社会貢献活動5月15日午前、改築工事中の真如苑 大塚支部の敷地内にて、警察隊18名による「豊島区三署合同救出訓練」が実施されました。
社会貢献活動令和6年能登半島地震の支援活動の一環として、5月14日に穴水町ボランティアセンターにまな板87枚を寄贈しました。
社会貢献活動台湾東部沖でマグニチュード7,2の地震が発生し、甚大な被害がもたらされたことを受け4月6日、100万元(約500万円)の拠出を決定いたしました。
社会貢献活動日本に逃れてきた難民を支援する団体/NGOのネットワーク組織である特定非営利活動法人なんみんフォーラムが実施する「日本の国際空港において難民としての庇護を求めた者に係る住居の確保等に関する事業(通称:住居確保措置)」に対して、100万円の寄付を行いました。
社会貢献活動子どもの貧困対策センター公益財団法人あすのばに50万円の寄付を行いました。
社会貢献活動真如苑は、青年会38名、SeRV東京10名、職員2名がボランティアとして参加し、第二給水所を担当しました。
社会貢献活動令和6年能登半島地震支援活動の一環として、3月7日に新潟県庁を訪問し、笠鳥公一副知事に災害義援金1000万円(目録)を贈呈、8日には富山県県庁を訪問し、堀口正出納局長に義援金1000万円(目録)を届けました。
社会貢献活動特定非営利活動法人ジェンの「アフガニスタン・ナンガルハール州における帰還民生計支援事業」に100万円を助成しました。
社会貢献活動特定非営利活動法人アイキャンが実施する「路上の若者グループ『カリエ』による、フィリピンの路上の子どもの課題の抜本的解決に向けた挑戦」事業に対して、100万円を助成しました。
社会貢献活動