応現院において苑主・伊藤真聰導師のもと秋季彼岸会併せて一切万霊衷心廻向法要が奉修されました。
法要・行事9月21日~23日の3日間、イギリスはロンドン近郊にあるUK精舎で灯籠流し「Shinnyo Lantern Floating Festival」が行われました。
法要・行事応現院において、全国本部支部を中継で結び、敬老のお祝い~NICEの集い~が行われました。
法要・行事真如苑では、タイに新精舎を建立、落慶開光明法要を応現院と二元中継で結び執行しました。
法要・行事6月、7月の大雨で被害を受けた県や市の社会福祉協議会に義援金・支援金をお渡ししました。また、被災地域を支援する団体に寄付しました。
社会貢献活動東日本大震災の復興支援活動の一環として、特定非営利活動法人遠野山・里・暮らしネットワークが実施する「郷土芸能保存継承支援助成プログラム」事業に対して、本年も150万円の助成を行いました。
社会貢献活動米国ハワイ州のマウイ島で発生した大規模な山火事による甚大な被害を受け、真如苑は8月18日(日本時間)、10万ドル(約1450万円)の拠出を決定、現地時間18日に寄付は実行されました。
社会貢献活動山梨・真澄寺別院で水施餓鬼廻向法要・灯籠流しを執行、夕刻には4年ぶりに制限なしで富士河口湖灯籠流しが行われました。
法要・行事霊祖・摂受心院の祥月命日に当たる8月6日、応現院と長坂記念館(山梨県北杜市)を二元中継で結び真如霊祖湧祥法要を奉修しました。
法要・行事順天堂大学医学部眼科の「日本眼科医療システムのエクスペリエンシャル研修:アジア地域眼科医への知識・技術提供」事業に対して、150万円を助成しました。
社会貢献活動